子連れでイルミネーション楽しめる? 京都府亀岡市の『夢ナリエ』持って行って良かったもの

子連れで楽しめる 穴場なイルミネーション『夢ナリエ』のご紹介

開催期間は一か月間のみ!

開催期間

2022.11.23㈬~2022.12.25㈰

17時~21(受付は20時半まで)

入場料

中学生以上  800円

小学生以下  400円

  4才以下   無料  

持って行って良かったものや子連れならではのハプニングも書いていますので冬にイルミネーションを見に行く予定の方の参考になれば嬉しいです

スポンサーリンク
目次

子連れでイルミネーションは楽しめるか?

夢ナリエは、歩ける道の幅が狭く、高低差もあるのでベビーカーはNGです。(車いすも)

赤ちゃん連れの方は、抱っこ紐で対応しましょう

( ;∀;)

年少(4歳)の子どもを連れて行きましたが、イルミネーション「すてき~」ととても喜んでいました

夜店で売っているキラキラ光る指輪やブレスレットも受付で売っていたのでワクワクが止まらない様子でした

こうゆうやつ

持っていくと良いもの

  • 防寒着
  • 温かい飲み物
  • カイロ
  • 子どもの着替え用パンツ

    防寒着

    夜なので寒いです。風も強めなので暖かい服装で行きましょう

    首元を暖かくしておくのが◎

    子どもには脱着が簡単なネックウォーマーがおススメです

    温かい飲み物

    天気予報をチェックして寒そうならマイボトルを持参しましょう

    私はタンブラーにコーヒーを入れていきました

    寒い外にいるとき温かいコーヒーを飲むとホッとします(*^^*)

    カイロ

    背中か首のあたりにカイロを貼っておくと身体の冷えがマシです

    子どもの着替え用パンツ

    寒いとトイレが近くなります

    夢ナリエのトイレは入口に一か所

    女性用、男性用、男女共用の広いトイレ3つのみ。

    おむつを卒業してから小学校低学年ぐらいまでは念のために着替えがあると安心です

    鑑賞中に子連れあるあるハプニング

    4才の娘は、トイレを済ませたのですが、小学生の娘は、本人に確認し、トイレに行かずにイルミネーションに入りました

    最初は楽しんで喜んでいた8歳娘ですが、15分くらい進んだころにトイレに行きたいと言い出しました。まだ半分も終わっていませんでした。

    娘は、まだ行けるというのでどんどん進んでいきましたが。。。。やはり寒さには勝てず

    ほぼゆっくり見れずに山を下りることになりました

    爆速で入口まで戻りましたが、間に合わずに漏らしてしまいました( ;∀;)

    かわいそうな事をしてしまったと反省した出来事です

    小学校低学年ぐらいのお子さんは、入口で尿意がなくてもトイレを済ませるように促してあげてください

    まとめ

    京都府の穴場なイルミネーション『夢ナリエ』で持って行ってよかったものをご紹介しました

    • 防寒着
    • 温かい飲み物
    • カイロ
    • 子どもの着替え用パンツ

      開催期間が1か月しかないのでレアなイルミネーションスポットです。

      暖かい服装で楽しんでください(*^^*)

      以上、最後まで読んでくださりありがとうございました

      ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!

      この記事を書いた人

      自分の存在に対しての自己肯定感ゼロだった。色んな人に助けてもらいながら、また自己啓発系の書籍や教材を購入しながら生きてきました(*^^*) 
      自己肯定感が低いまま結婚した相手は、自己中夫。現在、結婚生活(夫婦構築)13年目。2人の娘にめぐまれ4人暮らし。
      HSP気質で結婚生活はしんどいけど工夫しながら幸せに暮らしています

      コメント

      コメントする

      目次